上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨年に引き続き今年も潮干狩りをしてきました!
今年はバージョンupして健太郎さん企画のバーベキューもあるので
ワクワクウキクキなのです♪
鼓ヶ浦に着いて、ともかく乾杯をしてお酒の合間にダッチオーブンで
ワイン蒸しを作ったりカツオを炙ってみたり。
どれもこれもほっぺが落ちそうなくらいのおいしさです。


その後、みんな酒の入ったイイ状態(?)で、いざ潮干狩りへ!!
やっぱり今年も潮「干」狩りではなく、潮「浸」りor潮「潜」りといった
感じになっていますが、面白いのでそれはそれで良し。

今年はバカ貝・マテ貝・ほんのちょっとあさりが採れました。

その後、宴は続きワイルドに肉を焼いたり、可愛らしくマシュマロ焼いたり、
風が強くなってきたので、駐車場へ移動して、更に採ったマテ貝焼いたり
かます焼いたり、しゃこ食べたり…
モンゴルのホーミーやベトナムだかの異国の口琴を吹いたり、
なんだか訳が分からなくなりましたが、気がつけばお昼から潮干狩りを
はさんで深夜0時まで話して・飲んで・食べてました。
平日は不愉快なこと・不本意なこと・不条理なこと…色々あるけれど
こういう宝物のようなキラキラした自由で愉快な時間を友と共有できるのなら
生きているってとても素晴らしいことだなぁ!と心地よい海風に吹かれながら
フト思ったのでした。
次の日はツリークライミングを始めた健太郎さんを見学&激写!


火打山に引き続き、即席の健太郎さん専属カメラマンになった私でした。

いや~、よく遊んで、よく笑って、よく食べました。
最高に楽しかった!!!
by ひろこ
安曇野に帰った日曜の夜、バカ貝と頂いたコケモモ酒で乾杯。

今年はバージョンupして健太郎さん企画のバーベキューもあるので
ワクワクウキクキなのです♪
鼓ヶ浦に着いて、ともかく乾杯をしてお酒の合間にダッチオーブンで
ワイン蒸しを作ったりカツオを炙ってみたり。
どれもこれもほっぺが落ちそうなくらいのおいしさです。


その後、みんな酒の入ったイイ状態(?)で、いざ潮干狩りへ!!

やっぱり今年も潮「干」狩りではなく、潮「浸」りor潮「潜」りといった
感じになっていますが、面白いのでそれはそれで良し。

今年はバカ貝・マテ貝・ほんのちょっとあさりが採れました。

その後、宴は続きワイルドに肉を焼いたり、可愛らしくマシュマロ焼いたり、
風が強くなってきたので、駐車場へ移動して、更に採ったマテ貝焼いたり
かます焼いたり、しゃこ食べたり…
モンゴルのホーミーやベトナムだかの異国の口琴を吹いたり、
なんだか訳が分からなくなりましたが、気がつけばお昼から潮干狩りを
はさんで深夜0時まで話して・飲んで・食べてました。
平日は不愉快なこと・不本意なこと・不条理なこと…色々あるけれど
こういう宝物のようなキラキラした自由で愉快な時間を友と共有できるのなら
生きているってとても素晴らしいことだなぁ!と心地よい海風に吹かれながら
フト思ったのでした。
次の日はツリークライミングを始めた健太郎さんを見学&激写!


火打山に引き続き、即席の健太郎さん専属カメラマンになった私でした。

いや~、よく遊んで、よく笑って、よく食べました。
最高に楽しかった!!!
by ひろこ
安曇野に帰った日曜の夜、バカ貝と頂いたコケモモ酒で乾杯。

スポンサーサイト
朝起きて、ご飯を食べて、シャワーを浴びて、洗濯をして…
フト気がつくと、外は快晴だ!!
こうしちゃいられん!というわけで…
かなり遅ればせながら9時頃に家を出発し、燕岳へ。
*この時期はこの時間帯でもちゃんと駐車場は空いています。
燕岳ピークを踏んで、燕山荘のベンチでお昼をゆっくり食べてというのは時間的に
厳しいので、本日は合戦尾根まででstop。
こんなゆる~い感じで登山をするのも、なかなかいいもんです。
登山し始めた頃のがむしゃらで必死な感じがなくなって
近頃は肩の力も抜けた気がします。
私、いい感じで山と付き合ってるな~。
(自画自賛)

今日はここまで。

左上には燕を目指す人々が。
まぁ、がんばりたまえと心の中で声援を送る私なのでした。
by ひろこ
フト気がつくと、外は快晴だ!!
こうしちゃいられん!というわけで…
かなり遅ればせながら9時頃に家を出発し、燕岳へ。
*この時期はこの時間帯でもちゃんと駐車場は空いています。
燕岳ピークを踏んで、燕山荘のベンチでお昼をゆっくり食べてというのは時間的に
厳しいので、本日は合戦尾根まででstop。
こんなゆる~い感じで登山をするのも、なかなかいいもんです。
登山し始めた頃のがむしゃらで必死な感じがなくなって
近頃は肩の力も抜けた気がします。
私、いい感じで山と付き合ってるな~。
(自画自賛)

今日はここまで。

左上には燕を目指す人々が。
まぁ、がんばりたまえと心の中で声援を送る私なのでした。
by ひろこ